
サワディーカップ、KB(けーびー)です!
KBってどんな人?と思った方はこちらの自己紹介ページをご覧ください。⇒KBってどんな人?
最近Instagramを始めました!
ブログに書いていない話なども投稿していこうと思いますのでよかったらフォローしてください^^
ID : bangkok_chuzai
今回は日本でも有名なパン屋「メゾンカイザー」の海外向け店舗「エリックカイザー」に行ってきました。
実はメゾンカイザーは日本だけの店舗で、海外はエリックカイザーという名前で展開されています。なにやら日本よりもはるかに安いし、ビュッフェがあるということだったので、詳しく紹介していこうと思います!
店舗概要
こちらの店舗はトンローのsoi13にあります。最寄り駅はトンロー駅ですが、駅から歩いて20分くらいかかるのでタクシーで行くのが良いと思います。
liveバーも入っているお洒落な施設「Seenspace」の2Fにあります。
入り口はこのような感じです。
店舗内は白色基調で天井が非常に高い開放的な空間となっています。席と席の間隔も広くて満席になっても騒がしくなることはないと思います。
メニュー
そして皆さんが気になるメニューと値段はこちらです。
<共通メニュー>
以下選択メニューのどれを選んでもついてくるメニューとなります。
- オーガニックサラダ食べ放題
- パン食べ放題
- 日替わりスープ
- デザートとフルーツ食べ放題
- 飲み物はコーヒーか紅茶から
<選択メインメニュー>
以下からメインメニューを選択いただけます。値段によって選択できるメインのグレードが変わってきます!
- 390バーツコース
- 490バーツコース
- 690バーツコース
・豚のステーキ
・グリルチキン
・トムヤム風味パスタ
・サーモンのフィレステーキ
・シーバスのフィレステーキ
・和牛ステーキ
<注意事項>
- 土日のみのサービスで9:00-14:30。(2.5時間制)
- 飲み物のお替りはできません。(15バーツで追加可能)
- 90㎝以下の小人は無料。120㎝以下は半額。
共通メニューはこちらか好きなだけ自由にとることができます!パン以外のメニューもかなり豊富なので、楽しみながら選ぶことができますよ!
こんな感じで綺麗にとりわけてみました^^ 野菜は新鮮でしたし、個人的にはブルスケッタが美味しかったです。一方で肝心のパンですが、焼き立てでなかったからか、パリパリ感がなくて正直ちょっと残念だなーという印象でした。焼き立てで出してくれることもあると思うので、そのタイミングが狙い目じゃないかと思います!
日替わりスープはパンプキンスープでした。結構濃厚で美味しかったです。高級感のあるお皿に盛りつけてくれるので見た目も良いですね^^
メインメニューですが、今回僕と友人はトムヤムパスタとグリルチキンを注文しました。
<トムヤムパスタ>
トムヤム風味のパスタってどうなんだろうと初めは思ったのですが、意外に麺と合って美味しかったです。パスタ麺がうまくトムヤム味を吸い込んでいて、しっかりトムヤムの味が出ていました。ただ、個人的にはパスタというよりかは中華麺で食べる方がトムヤムスープにはうまく合うんじゃないかなと思います。トムヤムラーメンを何度も食べてきたからかもしれませんが……
<グリルチキン>
これはちょっと外れだったかな?という感じでした。ソースは悪くないのですが、鶏のうま味があまりでておらず結構パサパサだったので、豚のステーキにしたらよかったなあと後悔。
感想
今回僕は390バーツコースを選択したので、コストパフォーマンスは高いと感じました。ただ、日本のメゾンカイザー並みに美味しいかというと、ちょっと疑問が残ったかなあというのが正直なところです。特にパンはいつか焼かれたかによって味がかなり変わってくると思いますので、タイミング次第かなあと思います。ブルスケッタは美味しかったので、パンが焼き立てだったら味は抜群に美味しくなるはずです!
メインについてはもうちょっと高いコースにすれば味もより美味しくなるのかもしれません。次回行くことがあれば1ランク上げて490バーツのコースに挑戦してみようかなと思います!390バーツコースの中であればタイ料理好きの方にはトムヤムパスタをお勧めします!
地図
店舗詳細
名前:Eric Kayser(エリックカイザー)
住所Seenspace Thonglor, Soi Sukhumvit 55 (Thonglor soi13), Sukhumvit Rd., Klongton Nua, Wattana Bangkok
電話番号:02 712 9070
営業時間:月~日 7:30〜22:00
個室:無し
クレジットカード:利用可
まとめ
いかがでしたでしょうか?日本にはないエリックカイザーの格安ビュッフェ、一度は行ってみる価値はあると思います!390バーツで食べ放題はやはりお得だと思います。ちなみに、ビュッフェ以外のメニューもあるので、そちらも一度挑戦してみたいですね。