
サワディーカップ、KB(けーびー)です!( bangkok_chuzai)
KBってどんな人?と思った方はこちらの自己紹介ページをご覧ください。⇒KBってどんな人?
みなさん朝ごはんはいつも何を食べていますか?僕は昔は一切食べていなかったのですが、健康のために毎朝グラノーラを食べるようにしています。バンコクでは色んな種類のグラノーラを購入することができるので、何回かに分けておすすめのグラノーラをご紹介しようと思います。今回は「great grains」のご紹介です!
毎朝グラノーラのメリットについては、こちら(Granovibes)の記事に記載しているのでご覧ください!
great grains
今回ご紹介するgreat grainsは100年以上前に設立された歴史あるアメリカの会社が販売しているシリアルブランドです。今回僕が食べたのはレーズン、デーツ、ピーカンが入っているもので、6種類あるうちの一つになります。
こちらの商品は以下大きくつの3つの特徴があります。
- 豊富なフルーツ
- 全てオーツ麦を利用
- 11種類のビタミンとミネラル入り
レーズン、デーツ、ピーカンナッツが含まれています。それぞれ以下のような特徴があります。
<レーズン>
お馴染みのレーズンですが、抗酸化作用、アンチエイジング、整腸作用、貧血予防、免疫力向上効果があると言われています。調べてみてびっくりしましたが、レーズンってめちゃくちゃ健康にいいんですね!食べすぎはよくないと思いますが、毎日適度にとると健康な生活が送れそうです^^
<デーツ>
アンチエイジング、貧血予防、ストレス緩和、ダイエット、美肌効果があると言われています。特に最近は美容に良いということで日本でも人気になっていますね。
<ピーカンナッツ>
アンチエイジング、免疫力向上等の効果があると言われています。デーツと同様美容に良いということで人気ですよね。
食物繊維、ビタミン、ミネラル等がたっぷり入ったオーツ麦が入っています。
フルーツ、オーツ麦が使われているため、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。中でも成分表を見ますと、鉄分、ビタミンB12、葉酸、ビタミンAが多く含まれております。
商品概要
纏めるとこんな感じです。
- 内容量
- カロリー
- 値段
- 種類
- 購入できる場所
- 味
- 食べ方
一袋で合計453g分入っています。
1食分で200キロカロリーです。デメリットとしてグラノーラはカロリーが高いと先ほど記載しましたが、Granovibesと同様低カロリーな部類に入ります。
270THBなので結構値段はお高めです。
「Raisins,Dates&Pecans」「Crunchy Pecan」「Raisin Cluster Crunch」「Banana Nut Crunch」「Cranberry Almond Crunch」「Bruberry Morning」の6種類あります。
Villa Marketで購入できます。
フルーツが入っているのでほんのり甘く食べやすいグラノーラです。
Granovibesと同様、ヨーグルトにこのグラノーラとドライフルーツ、はちみつをほんの少しかけて食べています。シンプルに牛乳と一緒に食べてもよいですね^^
感想
Granovibesより若干高かったですが、フルーツが多く入っておりGranovibes同様美味しかったです。高いとはいえ、一パック900円弱で長持ちするのでコスパは良いと思います^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。タイにはタイ産のグラノーラだけでなく、欧米のグラノーラもどこでも購入することができます。他にもいろいろな種類があるので、また次回は別のブランドの物を買ってみようと思います。今度は高価なキノア等がはいったもう少し高級なものにも挑戦してみようと思います^^
Twitterでフォローしよう
Follow Bangkok_chuzai