
まずは僕に関心をもってこのページにアクセスいただきありがとうございます!
こちらで簡単に自己紹介をさせていただきます。
KBってどんな人?
僕はバンコク在住で日系企業勤めの駐在員(単身赴任)です。年齢は20代で、大学生まで関西で過ごし、東京で数年間働いた後駐在員という立場でバンコクに来ました。
幼少期から家庭の事情で海外に数年間住んでいたことがあり、外国の文化への関心が強く、学生時代はしばしば海外旅行に行っていました。
幼いころから海外と関わることが多かったこともあり、自分自身が日本人であるということを意識することが多々ありました。
そのため、日本のことを世界に発信していける会社で働きたいと思うようになり、海外で広く事業を展開をしている会社に入社しました。
入社後は国内で数年間働くことになったのですが、たまたま縁もあって海外とかかわる仕事がちょこちょこありました。
特に英語も得意なわけではなかったのですが、海外で働きたいということを言い続けた結果、2017年から20代で海外赴任することができ今に至ります。

なんでブログを書いているの?
タイに興味を持ってもらいたい、海外で働くことに興味をもってもらいたい と思ったからです。
タイに興味をもってもらいたい
せっかく駐在員としてタイに来て働かせてもらっているので、仕事以外にも何かタイに貢献できることをしたいと思っています。
タイについて僕が良いと感じたところ、そうでないところも含めて閲覧いただいている方に伝えることで、少しでもタイに興味を持っていただけたら嬉しいと思っています。(遊びに来ていただけたらもっと嬉しいです!)
海外で働くことに興味をもってもらいたい
最近は海外で働きたいと思っている方が少ないと聞いています。
外国人の友人からも「日本人はみんな日本にいたがるよね」と言割れることが多いです。
そのような方々に、駐在員として海外で働く僕の徒然なる日々を、僕が良いと感じたところ、そうでないところもありのままに伝えたいと思っております。
僕の記事を通じて少しでも海外で働くことに興味を持っていただけたら嬉しいです。
※「海外で働くこと」には、現地法人採用、フリーランス、駐在員の三種類の働き方があります。
本ブログでは三つ目の「駐在員として」海外で働くことについて記載させていただきます。

誰に向けて書いているの?
より多くの皆さんに読んでいただきたいと思っていますが、特に以下方々に読んでいただきたいと思っています。
- 海外で働くことに興味のある、予定がある方
- タイ旅行に興味がある、予定がある方
- タイに興味がある方
- タイの生活情報に興味がある方
